東京教育出版・松平勝男さんの「試験に受かるユダヤ式記憶術」。
実は結構有名みたいね。
『生命の樹』の体系図式を使い、
全ての分野の知識を抜け無く記憶し、思い出す方法っていうのは
本当なのかな?
文系の受験生の場合、世界史や日本史といった歴史系科目の勉強時間の短縮につながり、
理系の受験生の場合には、生物・化学系の科目での高得点につながるらしいよ。
実際なかなか良さそうだけどね~。
ほしいんだけど、まだ迷うなー。
・
・
・
・
・
・
・
なんだかこの頃、日本海側は降雪続く 積雪増加に注意の事とか気になっているの…。
では、さらば。